ドイツの柔らかいプレッツェル
ドイツを出たら本格的なプレッツェルがなかなか見つけられない。自分で作るしかない!とこのレシピを作った。生地を重曹(ベーキングソーダ)を入れたお湯で茹でることで、プレッツェルの独特な味と色が出る。丸いロールにすると、あまり時間かからないけど、時間があればクルクルした形にしても楽しい!バターをいっぱいつけて食べるのがおすすめ。
4人分
- 小麦粉 (200 g)
- ぬるま湯 (120-130 ml)
- 塩 (5g/小さじ1)
- 砂糖 (5g/小さじ1)
- ドライイースト (6g/小さじ1)
- 水(茹でる用) (750-1000 ml)
- 重曹(茹でる用) (小さじ4)
- 粒の粗い塩 (お好みで)
作り方
-
ステップ 1
小さめなボールに、イーストと砂糖をぬるま湯で溶ける。5〜10分おいとく。
-
ステップ 2
大きいボールに、小麦粉と塩を入れて混ぜる。【1】のぬるま湯を加えて、ゴムベラ等で手で捏ねれるようになるまで混ぜる。ちょっとパサパサしすぎかなと思ったらもうすこーし温い水を混ぜる。
-
ステップ 3
まな板(と自分の手)に小麦粉を軽く振り、生地を捏ねる。手のひらを使って滑らかになるまで捏ねる(5〜7分)。手かまな板にくっつき始めたら、もう少し打ち粉を振る。
-
ステップ 4
生地を4等分にする。15分〜30分ぐらい寝かせる。(ここでクルクルの形とか、ブレッドスティックにしてもいい)
-
ステップ 5
オーブンを200度に予熱する。
-
ステップ 6
大きい鍋に、重曹と水750〜1000mlを沸騰させる。プレッツェルを30〜60秒ずつ茹でる。重曹で茹でることで味とキツネ色ができる!
-
ステップ 7
角皿にクッキングシートをひいて、その上にプレッゼェルをのせる。ナイフで「X」の切り目を入れ、軽く塩を上に振る(粗いほうがいい!)
-
ステップ 8
200度のオーブンで20〜25分焼く。途中で濃いキツネ色になり始める☆出来上がったら、無塩バターをたっぷりつけて食べる。食べ過ぎないようにね...
-
ステップ 9
【クルクルプレッゼェルの作り方】生地を2等分か3等分にして、手でクルクルクルクル伸ばしていく。
-
ステップ 10
プレッゼェルのクルクルしている形に巻いて、同じように茹でて焼く。
-
ステップ 11
出来上がったら、作った写真を忘れないでね :) 下にアップできるので、ぜひレシピの作家さんに見せてください!
コメント

Kasap Sacide UZUN ZAMANDIR PRETZEL TARİFİ ARIYORDUM TESADÜF BU SAYFAYI BULDUM ÇOK TEŞEKÜRLER HEMEN YAPICAM..
約6年 前Felice Teşekkür ederim! Sorry for replying late, but thank you for your comment! I hope you enjoyed the pretzels!!
6年弱 前